【職場の人間関係に疲れた】転職したいと思ったときにやるべきこと

疲労

今回は、職場の人間関係について考えていきます。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の「若年者の離職状況と離職後のキャリア形成/初めての正社員勤務先を離職した理由」によると、若年者の3割近くが人間関係を理由に退職しているとの結果が出ています。

また、内閣府が行った非正規雇用を含む「就労等に関する若者の意識調査/初職の離職理由」でも2割を超える若者の離職理由が人間関係起因となっています。

人間関係の問題は何も若者に限ったことではありません。

多くの人々が何らかの形で職場の人間関係に問題を抱えているのではないかと思います。

実際、わたしもそうでした。

だからと言って、早急に退職~転職の選択をして良いのか…これが今回のテーマです。

今回は、人間関係の問題を紐解きながら、悩んだときにどうすればいいのか?

そもそも、人間関係が悪化する前に打てる方法はないのか?…を考えます。

そして、人間関係がこじれたときの最終手段である転職についても考えていきたいと思います。

この記事を読んでいただいた後に、ちょっとだけ気持ちが前向きになっていただけたら嬉しい限りです。

続きを読む →

【will can must】夢・目標がなければ実践すべき。やりがいを持って仕事するための考え方

目標

「今の仕事にやりがいを感じない…」
「この仕事は自分には合わない気がする…」
「自分のやりたいことを仕事にしたい!!」

こう思ったことはありませんか?

自分の好きなこと、やりたいこと、得意なことが仕事になれば最高です。

しかし、そうではないことの方が多いかもしれません。

そんな中でも「やりがいを持って働く」ために何かできることはないでしょうか…

今回は、やりがいを持って仕事に取り組みたいと考えるあなたへ!

人生に明確な夢・目標を持ち、やりがいをもって仕事に取り組むために、必要な「will can must」について紹介します。

続きを読む →

自己分析のツール「ジョブカード」、制度を活用し自分自身を理解する方法

自己分析

今回のテーマは、自己分析です。

今、時代は「過渡期」にあります。
※過渡期:移りかわりの途中の時期。物事の移りかわりの最中で、まだ安定していない時期。

コロナ禍はもちろん気候変動、カーボンニュートラルやSDGs、DX化などなど…新しい波が押し寄せてきています。

様々な分野でパラダイムシフトが起こる…そんな時期にあると考えています。
※パラダイムシフト:物事の大きな枠組みや考え方が変わること、従来の常識が通用しないような大きな変化のこと

こんな時に大切なことは、”自分自身を知ること”です。

なぜなら、自分自身を理解していないのは羅針盤のない船で航海に出ることと同じ…海図も読めず大海原でさまようことになってしまいます。

自分自身を理解することが自己分析です。

そんな自己分析を効果的におこなうツールとして、「ジョブカード」の活用がおすすめです。

今回はジョブカード制度を活用し、自分自身を理解する方法を解説していきます。

続きを読む →